クリエーターズマーケット Vol.52

イベント

久しぶりの名古屋遠征!色んなジャンルの作品を堪能🥰

毎回必ず行くと決めている名古屋イベントの「クリエーターズマーケット」に今回もまた行ってきました🥰 毎回車で行ってたのですが… さすがにキツイ😵‍💫 ってなわけで今回は新幹線でGO! お気に入りのジョーイを連れて名古屋遠征です🥰 1枚目の写真は会場である”ポートメッセなごや”の外観ですが、この建物の前に夜中から並ぶのが恒例行事となっています😅 今回はKAGEMARU DESIGNさんが出展されるということで並びも多めでした🤔

朝になり、だいたい8時半~9時くらいになると1列に整列するようにスタッフの方から指示が出ます。そして間もなく建物の中に入場するのですが、ブースが並ぶ会場は左右に分かれて2つあります。お目当てのブースがある方に向かい、会場入口で再び整列して待機する流れになっています🤔 今回は人気のソフビ作家さんが入って左側の3号館に集中していたため、待機列が長くなりすぎてフタッフも大忙し😅 大きなトラブルなどはなかったですが凄い状態になっていましたね😱

名古屋遠征の最大のミッションは”KUCHIGO狩り”です🥰 お目当てのUNKNOWNさんののブースに直行!無事にお迎えできて一安心です😮‍💨 新作は2種”三毛猫”と”花”。関東のBIGイベント”デザフェス”で初めてKUCHIGOと出会って”ノーマルクチゴ”をお迎えして以来、集め続けて今や30種となりました🥰 当日はサインもお願いして快く書いていただきましたし、UNKNOWNさんとも久しぶりにゆっくり話せて満足でした😊

次に向かったのはどろどろ作家のmonさんのブースです😊 原宿で開催された”デザフェスmini”で初めてお迎えして以来、今回で3体目のどろりんをお迎えです🤔 ソフビではないのですが独特などろどろ感がたまらない!しかも色んな個体が存在していて選ぶ楽しさがありますね🥰しかも可愛いようなおどろおどろしいような… 不思議な感覚になる素晴らしいフィギュアたちです😊

3番目に向かったのがD-ATTACKさんのブースです🥰 お目当ては”ガブラ”ですが、人気なので他のイベントでも売り切れてお迎えできない… しかし!今回は3つだけ残っていました😭 ギリギリセーフでお迎えできました🥰 ペットの怪獣という設定が可愛すぎる😍 鎖でつながれて口を開けている姿を見ると… ミューミュー泣いているように思えてならない🤣

今回のクリマはソフビ作家さんが多かったような気がしています🤔 やはり「KAGEMARU DESIGNさん」や「あらいきりこさん」のブースは長蛇の列😲 その他の作家さんも即完売御礼で流石の人気ぶりでしたね🤔 事前抽選などもあって混乱することは無かったように思いますが、人気アイテムを手にする難易度は高かったのかなぁ…と感じています😵

クリマではいつもソフビ以外の魅力的なアイテムを求めてじっくり回ることにしていますが、今回は特に念入りにブースを回った気がします🤔 もちろんソフビやフィギュア系に偏ってはいますが、中には”木製の台座にキノコが生えている”ものもあり気になって購入しました🥰 それにUNKNOWNさんのKUCHIGOを乗っけて「キノコを舐めているみたい🤣」とか言ってはしゃいだりしていましたね😅あ~楽しかった🤣

クリエーターズマーケット Vol.52でお迎えしたのはこちら! どれも個性的で素晴らしくとても満足しています🥰 初めてお伺いした作家さんも含めて感謝です🙇‍♂️ 今回はソフビだけでなく、木製台座やメンダコキーホルダーなどにも惹かれて購入しています🤔 流石は様々なジャンルのクリエーターさんが集う祭典😲 こういう楽しみ方もいいもんですよね~😊

1つ目はUNKNOWNさんのKUCHIGO”三毛猫”です🥰 じ~っと見ていると… 「にゃ~ん、にゃ~ん」と聞こえてきそうですよね🤣 猫みたいなイチゴ?イチゴみたいな猫?不思議な雰囲気を放つ斬新なデザインです😍 ヘタ部分は金の鯱を思わせる「金」、三毛猫カラーの果実部分にはさりげなく肉球マークが描かれています😲 そしてやはりその中でも歯と舌のヌメリは失わずに健在😭 猫好きにも絶大に支持されている珍しい新種で可愛いです🥰

2つ目はUNKNOWNさんのKUCHIGO”花”です🥰 こちらはノーマルカラーによく似てはいますが、実は全くの別物です😲 まずヘタ部分の「グリーン」は薄く、白が混じって透明感を感じるカラーリングになっています🤔また舌も薄いピンクで同じく透明感がありキモさ抑え目な綺麗なKUCHOGOに仕上がっています😲 さらに果実部分には可愛い”花”の模様が描かれていて、女性にも大人気なオシャレ可愛い新種となっていますね😊

3つ目はmonさんのどろりん Monster ”Wizard of Othello”です🥰 実はこのネーミングは僕が勝手に命名しているだけで、実際は数多くの種類が存在する”どろりん”の一種なのです😅 白黒のマーブル模様のボディに真っ黒なハットを被った姿をしていて、注目すべきはその”溶け方”です!これが凄くイイ感じ🤔 眼の位置も絶妙で躍動感も凄くなっています🥰 このどろりんは凄く多くの種類がありますので、きっとあなたのお気に入りが見つかるはずですので、機会があれば探してみてくださいね~😊

4つ目はD-ATTACKさんのガブラ”Fire Gradation”です🥰 首輪が木に結ばれて飼い主を呼んでいるような姿が凄く可愛いキャラクターです😊 Fire Gradationというネーミングの通り頭からお尻にかけてオレンジへとグラデーションしていくカラーリングです🤔 そして実はこちら… 蓄光なのです😍 暗闇でもしっかりキレイにカラフルに光るとは驚きですよね😲

5つ目は壺屋イナメさんのめんだこ”ポップコーン”カップ入りです🥰 お仲間の紹介で立ち寄ったのですが、ポップコーンに紛れてメンダコ🤣 この可愛い感じに惹かれてお迎えしました😊 メンダコも可愛いのですがポップコーンもかなりリアル😲 リアルなポップコーンと可愛いメンダコがプラカップにギュッっと詰まっている様子がたまらなく可愛いと思いませんか?

さて、クリエーターズマーケット Vol.52ですが、全体的にゆっくり見て回れるイベントだと思いますが、今回は客数が凄かったのでブース間の通路も埋まってしまうほど大盛況でした😵 しかし様々なジャンルの個性的なアート作品に触れて、新しい発見もありましたし、とても楽しめました🥰

次は… 僕の推し”かっこわらい雑貨店”さんの個展です!いざ下北沢へ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました