2023-10

ソフビ

TSUKINOKO(Normal)「DECAGON」ソフビシリーズ

造形作家の”植田 明志”さん「ツキノコ」スタンダードクラッシックVersionをお迎えしました😊 無表情でありながら、強い意志を感じる... 神秘的な生物となっています!頭部はクラゲのカサのようで、身体全体がツヤツヤしい仕上がりになっています。色は乳白色が少し茶色っぽくなっていて軟体生物っぽく見えます🤔 それでいて、オシャレな赤いマフラーを付けていて、手足は極端に短く、しっぽのようなものもついています... まさに未知の生命体ですね😯
ガチャ

光線(CO-SEN)フィギュアコレクション ”毛”がガチャになりました!

それらは気が付くと近くにいる...。何者なのかわからないから「毛」と呼ぶことにした。種類や色は様々で、特徴にあった適当な名前をつけた...。そんな背景をもつミステリアスで美しく可愛い生き物...「毛」の仲間たち。そんな可愛い「毛」たちがガチャとなって発売されました!その名も「-光線- フィギュアコレクション」。発売元は「ケンエレファント」さんです!種類は全5種、フロッキー素材であるため”もふもふ”です🥰
ソフビ

探索日記 渋谷PARCOを巡回

今回のお出かけは「特に目的はない」ままに、渋谷PARCOへと足を運びました😅 今回、気になったのは2店舗。1つは「山椒魚をモチーフにしたアート作品を手掛ける”井上裕起”さんの個展です。もう1つは皆さんもご存知の「T-BASE」さん。どちらも渋谷PARCOの5階です。情報収集だけでなく、しっかり収穫もありました😊 「ウードン」と「人喰いワニ”クロちゃん”(ガチャ)」、そしてクリエイターズソフビカードです🥰
ガチャ

探索日記 ソフビが原作のガチャが増えてきた!?

今回は「C-pla」さんにお邪魔しました!個人的に「C-pla」さんが好きで、新商品の発売日や日々の巡回では必ず訪れるようにしています。何か自分にとって特別なことが起こる場所... それが「C-pla」という空間なのかもしれません。今回の探索で回したのは「FLAVORS Vol.2」と「ぼんやり子だぬき」。最近ソフビがガチャになるパターンが増えてきていますね🤔ゴースティーも人気で再入荷していましたね🥰
ソフビ

BUG ZOMBIES ”ツノゼミ”をモデルにした新感覚のソフビ!?

”HANA MUSHIC”さんの4種の”BUG ZOMBIES”の中でも、ひときわ迫力があるのが”ムームー”です!力強いツノがトレードマーク?のダイナミックなフォルムです。ツノが魔法使いの帽子のようにも見えるので、何か知的なものも感じざるを得ませんね😌 呪文とか唱えそうな気がします😅 また今回、僕がお迎えしたムームーはイエローカラーなのですが、これがなんと!蓄光なのです😮蓄光といえば白っぽい感じがスタンダードなのですが、色がついて蓄光... これも僕にとって新しい🤔
ソフビ

PAN DEAD Halloween2023 新キャラ”コロネン”登場

HALLOWEENのイメージカラーといえば... オレンジですねが、今年のHALLOWEENカラーは「暗めのオレンジとパープルの混合カラー」となっていて、これがホラー感を充分に演出しているのです😱 さらにブラックとグリーンが全体の雰囲気をホラーよりにしているように感じます。”HALLOWEEN”Versionでは新キャラのコロネンがデビュー😊 ショックン・ワッサンよりも表情が遠慮がち!?おとなしい雰囲気を持っていますが、本作ではしっかり怖さも兼ね備えています😱
イベント

ソフコンVol.04 初めての大阪遠征

関西で大盛り上がりのソフビイベントの”ソフコン”。そのVol.04が10/1(土)に開催されるということで、早速行ってきました😊 入場順は絶望的でしたが... お目当ては一通りお迎えできました😅 HALLOWEENのパンデッド・ゴースティー・ヤミーマミー、そしてパンデッドロゴのゴースティー、HARIKENさんの”PEAR BOBSON-シャイボーイ”、Hana musicさんの”BUG ZOMBIES”というツノゼミをモチーフにしたキャラです。さらに気になっていた”タライキン”、メガドンのガチャフィギュアも併せてお迎えしています🥰